ポップンコントローラ自作プロジェクト

 

制作者

 回路/プログラム担当: kxspctrm

 筐体製作担当: そーてっく (soh)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音ゲーが好きすぎてコントローラつくっちゃいました。

 

市販のポップン(PS2ソフト)をプレイするためのコントローラとして動作します。

アーケード版とほぼ同じ位置/大きさの9ボタン + 選曲やオプション設定で使用する十字キー&△ボタン&スタートセレクトを装備。

ついでに9ボタンの中にはLEDを入れて光らせました。

電源はPS2USBポートから取るので、コントローラケーブルと合わせて2本をPS2に繋ぐだけで動作します。

ちなみに内部的にはただの初代PS用コントローラとして認識されるので、他のPS2ゲームも遊べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内部はこんな感じです。

9つのLED付きボタンや十字キーなどのボタンの押下情報を、中央上部の回路でPSコントローラの仕様に合わせた信号に変換してPS2と通信しています。

 

 

回路/プログラムの詳細や、筐体の製作過程などは下記の外部ブログに載せてます。

 

 

 

http://popn2013.sakeblog.net/

 

 

今後の改良などもブログの方に追加する予定です。






2013年岡山大学祭企画TOPに戻る
OUCRC TOPに戻る